03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
tt.dx@live.jp
作らない(作れない)けど、いつかは作ってみたい企画をメモっておこう。
ちょっと前にスレで話されていた育成ゲームを考えてみる。
○リョナファーム(仮)○
○ジャンル○
育成+バトルゲーム
○ストーリー○
かつて人間を襲っていたモンスターは近代兵器の発展により駆逐され、
今やペット、家畜、食料にされるほどの扱いにまでなった。
モンスターを使った商売もはじめられ、その中でも人気があるのが
モンスター闘技。モンスター同士を闘わせ、その勝敗を賭ける競技である。
○主人公○
モンスターの調教師。モンスターを道具としか思っておらず、
いうことをきかないモンスターにはひどいことをすることで有名。
モンスターを買う(一度に持つことができるモンスターは1体のみ)
↓
・調教・
トレーニング:ステータスを上げる
仕事:お金がもらえる。ステータスも少しあがる。
休養:疲労を下げる
おしおき:言うことを聞かなかったり。敗北時などに選択できる。
ほめる:いいことをしたり、勝利時などに選択できる。
処分:いらないと判断した時、モンスターを処分する。
などなど
↓
モンスター闘技
勝つと賞金がでる。
新しいモンスターが買える。
↓
ループ
○戦闘システム○
理想はモンスターファームみたいなのにしたいけど無理じゃないかなぁ。
ポケモン的なのが妥当ですかね。
○調教システム○
月日があって一日一つ実行することができる。
リョナゲーなのでおしおきが主だったりもするが、
そればかりしてると闘技で勝てません。
そのへんはバランスよく。
○おしおきについて○
さぼったり悪いことしたり、調教師の機嫌が悪いときなどに選択できる。
モンスターによって選択肢が違かったりもする。
内容はソフトなものからハードなものまで。
モンスターによってはおしおきにならないものもある。
画面例
○下ステータス○ 戦闘時に使うステータス
ライフ:HP
力:攻撃力
知力:MP、高くなると言葉をしゃべれるようになったり…
速さ:スピード
丈夫さ:防御力
○上ステータス○ 調教時に使うステータス
状態:モンスターの体調を表しており、餌がひどいと食中毒になったり、
休ませずにトレーニングなどをさせる続けると病気になったりする。
忠誠:高ければ高いほど言うことを聞く。
低いと戦闘時に命令を聞かなかったり、トレーニングをさぼったりする。
疲労:トレーニングやお仕置きなどで上がっていく。
あまり高くなると、体調を崩す。
苦痛:トレーニングや、お仕置きなどで上がっていく。
あまり高くなると、疲労が下がりにくくなったり、死んだりする。
快楽:えっちぃお仕置きをしたりすると上がる。
高くなると特殊イベントがあったり、苦痛が上がりにくくなったりする。
○モンスター例○
ゲル子:ゲル状のモンスター。
形が安定しておらず水溜りのようになって眠る。
とろいが丈夫なので調教しやすい。
中の球体は性感帯でもあるらしい。
ゲルなので物理的なお仕置きはあまり効果がないかも…
おまけ(おしおき例(スライム選択時))